6年生は卒業プロジェクトの一環として、在校生への「出前授業」を行いました。 各学級にとったアンケートの結果、1年生には「早く走る方法」、2・3年生には「なわとびのこつ」4年生には「鬼ごっこのこつ」5年生には「バレーボール […]
6年生
早月中学校見学会(6年生)
2023年02月14日
2月13日(月)、6年生は早月中学校見学会に参加しました。 校長先生から中学校生活についての説明を聞いたり、校舎内を見学したりしました。 子供たちは、「校舎がとても明るくてきれいだった」「小学校の学習とは大きく違いが […]
ラジオ作り教室(6年生)
2023年02月06日
2月6日(月)、6年生はラジオ作り教室に参加しました。 滑川水橋アマチュア無線クラブの皆さんと一緒に、ラジオを製作しました。 ハンダごてを使ってコンデンサや抵抗器を取り付けたり、工具を使って部品を組み立てたりしました […]
薬物乱用防止教室(6年生)
2023年01月31日
1月30日(月)、6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。 学校薬剤師の吉田先生と一緒に、「身の回りにある薬」について学習しました。 薬の特徴や「健康三原則」についての説明を受けながら、塗り薬の試作をしたり、薬の飲み合わ […]
焼きもの教室(6年生)
2022年12月13日
12月8日(水)、6年生は焼きもの教室でお皿を作りました。 粘土を手のひらや道具を使ってのばして、自分だけの形やデザインのお皿をつくりました。 完成がとても楽しみです。
Scratchを使ったプログラミング学習(6年生)
2022年11月17日
11月17日(木)、6年生はScratchを使ってプログラミング学習をしました。 「足し算ゲーム」を作るために、指示が書かれたブロックを組み合わせてプログラミングをしました。 プログラミングが完成したあとは、正解した […]
ドリーム・スクール・キャラバン「走力up!教室」(3~6年生)
2022年09月22日
9月21日(水)に、プロスプリントコーチの荒川優先生を講師にお迎えし、走力up!教室(30m走での練習)を行いました。子供たちは、荒川先生の話を真剣に聞き、楽しみながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。荒川先生から、 […]
滑川市の縄文・弥生時代について学びました(6年生)
2022年09月20日
9月16日(金)、6年生は、滑川市立博物館で、滑川市の縄文・弥生時代について学びました。 まず始めに、博物館の学芸員さんから、縄文・弥生時代についての説明を受けました。 他の地域とは違う、滑川市ならではの特徴についても教 […]
5,6年宿泊学習
2022年08月26日
8月24日(水)25日(木)に、5,6年生で、立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。 まずは、出発式をして学校を出発しました。 1日目の午前は、野外炊飯でカレーライスをつくりました。薪から火を起こして米を炊いたり […]
先輩に学ぶ会(6年生)
2022年08月22日
8月19日(金)、早月中学校の先生と本校卒業生4名が来校し、先輩に学ぶ会が行われました。 勉強や部活動、委員会活動等、中学校生活について、たくさん教えていただきました。 「中学校は大変なイメージがあったけれど、楽しい […]